「 Spoon ってどんなアプリだろう」
「どのくらい稼げるのかな?」
「 Spoon で音声配信を始める方法が知りたい」

さまざまな音声配信アプリがある中で気になり始めた Spoon 。
どんなアプリなのか、どうやって始めるのか、分からないことだらけで困っていませんか?

Spoon は世界で注目されている音声配信アプリのひとつです。
投げ銭による収益化が活発で「気軽にお小遣い稼ぎができる」と若者から人気を集めています。

この記事ではいろいろな音声配信アプリを体験した僕が、

  • Spoon の特徴
  • 配信する方法
  • 収益化の方法

について解説します。

Spoon が自分に合っているか判断したい方は、ぜひ参考にしてください。

 

1年で音声配信 400 回以上、1万再生超えのノマドマーケター鳥山が、リサーチ好きシンママライターさんと共にお届けします。

Contents

若者に人気!音声配信アプリ「 Spoon 」とは

Spoon は 2016 年3月に韓国で誕生し、2018 年3月から日本でのサービスをスタートしました。
コンセプトは「 Be Alive. Be Yourself 」です。

名前の由来は「 her /世界でひとつの彼女」という番組の中にあるセリフ「 Spoon me 」にちなみ、声でやさしく抱きしめるという意味を込もっているそう。

ここでは、

  • Spoon の特徴
  • オススメしたい人

の2点について紹介します。

Spoon はコミュニケーション重視の世界規模プラットフォーム

Spoon はコミュニケーション重視の音声配信アプリです。
誰もが自由に発言でき、声だけで自分らしいコミュニケーションをとれるサービスを提供しています。

アジア、中東、アメリカを中心に事業が拡大しており、ユーザー数は全世界あわせて 2700 万人にものぼります。
一方、同じように世界で規模を拡大している Podcast のユーザー数は日本だけでも 1123 万人(※1)、アメリカでは1億人を超えています(※2)。

Podcast に比べると Spoon のユーザー数は少なく、今後の伸びしろに期待できそうです。

参照リンク

※1)otonal、朝日新聞共同調査「ポッドキャスト国内利用実態調査2020」参照

※2)BUSINESS INSIDER JAPAN「アメリカのリスナー数は1億670万人を突破。ポッドキャストの市場予測と広告費」

Spoon は若者世代に人気!「声」で稼ぎたい人にオススメ

Spoon は 10 ~ 20 代の若者世代から人気を集めています。
「気軽に声で稼げる」と口コミが広がっているだけあって、アプリ内のアイテム販売売上は 83.7 億円にものぼります。※

高収益を上げている配信者は、

  • 雑談トーク
  • 歌ってみた
  • シチュエーションボイス

といった「いい声の方」や「声の演技ができる方」が多く、声をメインとした番組が人気のようです。

一方、ノウハウを発信する「ビジネス系」や「勉強目的」の配信は、Spoon の特性に向いていないかもしれません。
Spoon はコミュニケーション重視のリスナーが多く、何か知識を得たいわけではないからです。

情報の発信や教育系で発信したい方は、後ほどオススメのプラットフォームを紹介します。

※)シードプレイナリー株式会社 編集部(2021年)「音声配信ビジネスのいま 2021vol.1 Spring」シードプレイナリー株式会社 Kindle の位置 No80-81/2136 参照

Spoon で音声配信をするまでの3ステップ

Spoon で配信するまでには、次の3つのステップを踏みましょう。

  1. アプリのダウンロード
  2. プロフィールの登録
  3. 収録・配信

実際の画面を確認しながら説明します。

1.アプリのダウンロード

まずはアプリのダウンロードをしましょう。
アプリストアで「すぷーん」と検索すれば一発でヒットします。

2.プロフィールの登録

続いてプロフィールの登録を行ないます。
性別や誕生日など基礎的な情報を入力したら、詳細のプロフィールの登録です。

Spoon では「声」で登録します。

  • 「ボイスプロフィール」をタップ
  • マークの画面に切り替わったらタイトルを入力
  • 詳細のプロフィールを録音

の流れで登録できます。

ボイスプロフィールは後でいくらでも変えられますし、必須ではありません。
人気の配信者のなかでも、現状登録している人は少ないようでした。

よって「音声プロフィールなんて少し恥ずかしい」という方は、後回しにするか、未登録のままでも大丈夫でしょう。

3.収録・配信

Spoon で配信する際、LIVE・CAST・TALK の3つの方法から選ぶことができます。

それぞれの特徴をまとめた表が以下です。

配信方法 特徴 オススメ
LIVE 生配信 ・リアルタイムでリスナーとやり取り

・最大2時間まで

・リアルタイムでリスナーとコミュニケーションをとりたい方

・稼ぎたい方

CAST 収録配信 ・録音した音声を配信

・最低30秒以上

・声のエフェクト可能

・生配信は緊張してしまう方

・好きな時間に収録し、決まった時間に配信したい方

TALK ボイス掲示板 ・音声による掲示板

・30 秒程度の短いメッセージでのやり取り

・喋るのが得意ではない方

・試しで音声を配信してみたい方

・自分の配信した声を聴いてみたい方

ほかのアプリにもよくありますが、LIVE が「ライブ配信」、CAST が「収録配信」です。
TALK は Spoon オリジナルの配信で、お題に合わせてさまざまな配信者が 30 秒程度のメッセージをのせ、掲示板上でコミュニケーションをとります。

自分に合っている配信から始めてみましょう!
やり方は次の章でお伝えしますね。

Spoon の音声配信「 LIVE・CAST・TALK 」のやり方

Spoon では、3つから配信方法を選べます。

  1. LIVE
  2. CAST
  3. TALK

くわしいやり方を実際の画面で確認していきましょう。

Spoon のやり方1. LIVE

トップ画面の下部「+」をタップし「 LIVE 」を選びます。
配信の概要を入力していきましょう。

必須項目は2つです。

  • 配信カテゴリ
  • タイトル

ほかは任意なので、必要であれば入力してください。
右下の完了を押すと配信がスタートし、最大2時間まで配信可能です。

なお左下の赤丸印をタップすると、マイクのエフェクトや番組のシェアなど、さまざまな作業ができます。
いろいろ試してみると面白いですよ。

注意点を1つだけ。
タイトルの修正は可能ですが、カテゴリの選択修正はできません

間違えないようにしましょう。

Spoon のやり方2. CAST

トップ画面の下部「+」をタップ→「 CAST 」をタップします。
カテゴリとタイトルを入力しましょう。

背景画像の変更やハッシュタグの追加は、左下の赤丸印のアイコンからできます。
投稿したい音源がある場合は、録音アイコン隣の「アップロード」から取り入れましょう。

最低でも 30 秒の録音ができたら、右下の完了をタップして投稿。
一番左の画面に切り替われば、CAST の完了です。

Spoon のやり方3. TALK

トップ画面下部の「+」から「 TALK 」を選んでタップします。
お題のタイトルや背景画像・背景色、ハッシュタグなどを編集しましょう。

テキストの部分に「お題」を入力します。

例えば、

  • 自分が言われたいシチュエーショントーク
  • 聴いてみたい歌マネ

など、ほかのユーザーに「言ってほしい言葉」を入力している方が多いようです。

すべて入力したら右下の「完了」をタップし、投稿完了。
あなたのお題に答えてくれるユーザーを待ちましょう。

Spoon で収益を得たいなら投げ銭を集めるべし

Spoon で収益を上げるためには、リスナーからの投げ銭を集める必要があります。

ここでは、

  • 投げ銭について
  • 換金条件
  • 実際にどのくらい稼げるのか

についてお伝えします。

Spoon の投げ銭とは

配信に対するリスナーからのプレゼントを「投げ銭」と言います。
プレゼントとして贈られたスプーン( Spoon でのポイント)を現金に換金し、収益を得るシステムです。

Spoon のほか、stand.fm や Radiotalk なども投げ銭に対応しています。

内部リンク

投げ銭に対応できる音声配信アプリ4選!稼ぐ秘訣を解説

Radiotalkは「トークで稼ぐ」を叶える音声配信アプリ!メリット・デメリットを紹介

Spoon の換金条件

Spoon の換金条件は以下の通りです。

  • 1スプーン(ポイント)=1円
  • 300 ポイントから換金可能
  • ドットマネーに要登録

Spoon 内のポイントであるスプーン1つあたり1円に換金できます。
300 ポイントから換金可能で、ドットマネーへの登録が必須となります。

ドットマネーは大手サイト Ameba が提供するサービスです。
Spoon の ID があれば手間なく登録できるので、必ず済ませておきましょう。

1日で 20 万円稼ぐ配信者も

実際に Spoon で収益を上げている配信者の中には、24 時間で 20 万円以上稼いでいる方もいました。

1日で5万円以上を稼いでいる方の特徴として、

  • 2時間以上のLIVE配信
  • 「役」を演じきれる
  • 誕生日や合格祝いなどイベントを利用

が共通していました。

LIVE配信に2時間以上費やせる方、「配信用の役」を演じきれる方は、Spoon との相性が良いでしょう。

しかし隙間時間で収録したい方、演じることに抵抗がある方には、あまりオススメできません。

また Spoon はコミュニケーション重視の若者向けのアプリです。
教育やビジネス目的の方や 30 ~ 50 代のミドル世代を狙って配信したい場合、活躍しづらいと言えるでしょう。

「ビジネスや教育」「中年層向き」で発信したいなら
podcast がオススメ

「ビジネスや教育系の配信をしたい」「中年層に向けて情報を届けたい」という方は、Podcastがオススメです。

Podcastは最大規模のプラットフォームで、アメリカを中心に世界でリスナー数を伸ばしています。
特徴は以下です。

  • ビジネスや教育系に興味を抱くリスナーが多い
  • ユーザーの年齢層は20~60代まで幅広い

もしもPodcastで配信するのであれば、配信アプリAnchorをオススメします。
一気に9つのPodcast系プラットフォームへ配信できるため、自分の番組が視聴される可能性も広がります。

僕自身ポッドキャスターとして配信をしていますが、番組をきっかけにお仕事をいただいたこともあります。
音声配信でマネタイズしたい方にもPodcastはオススメです。

参考リンク

音声配信マネタイズ「しゃべる、稼ぐ、集客する」の最適解

まとめ : Spoonならコミュニケーションを気軽に楽しめる

Spoonは「声」のコミュニケーションを楽しみながら稼げるプラットフォームです。
全世界で注目を集めており、実際に高額の収益獲得につながっている配信者も少なくありません。

アプリを覗いてみて「Spoonの雰囲気が合わないな…」と思ったときは、Podcastやstand.fmなどほかのプラットフォームも検討してみましょう。
僕の記事でもくわしく紹介しているので、ぜひ読んでみてください!

参考リンク

stand.fm で音声配信する7つのメリット!気軽に始めるなら断然おすすめ

あなたが配信者として活躍する日を楽しみにしています!
Thank you for reading. You made my day!

家族で渡り鳥せいかつしながら、各地で仕事する生き方に興味があれば、ぜひ。

人を応援したり、良いものを広めたいと思う人には、
これ以上ないくらい楽しい働き方だと思います。

プチ音声配信情報はTwitterにて

オススメ記事