「音声配信の投げ銭ってどんな仕組みだろう?」
「どのアプリなら投げ銭に対応しているのかな」
「どのくらい稼げるのか知りたい」
YouTube や 17LIVE など動画のライブ配信で人気のシステム「投げ銭」。
音声配信でもやってみたいけど、どのくらい稼げるのか、どのアプリを使えばいいのかと悩んでいませんか?
投げ銭は「サクッとお小遣い稼ぎがしたい」方にオススメの方法。
ファンを増やしたりイベントを利用したりと工夫すれば、1日で6万円以上を稼げる可能性もあります!
この記事では音声配信でマネタイズに成功している僕が、
- 音声配信の投げ銭について
- 対応アプリ
- メリット・デメリット
- 音声配信で収入を得る方法
について分かりやすく解説します。
おしゃべりを楽しむだけで報酬を得たい方は、ぜひ参考にしてください。
1年で音声配信 400 回以上、1万再生超えのノマドマーケター鳥山が、リサーチ好きシンママライターさんと共にお届けします。
Contents
音声配信の投げ銭とは
投げ銭は音声配信で収益を得る方法のひとつです。
リスナーから配信者へ贈られるプレゼントを「投げ銭」と呼びます。
投げ銭はプラットフォーム毎にポイント形式で貯蓄され、一定の額まで増えれば現金に換金できます。
ほかの収益獲得方法と異なるのは、リアルタイムでいくら収益を得られたか分かる点です。
配信中にいくらプレゼントされたが分かるため、配信者側のテンションやモチベーションは上がります。
一方のリスナー側も、喜ぶ配信者の様子に嬉しくなります。
さらに推しの配信者から個別で名前を呼ばれるなど、特別扱いを受けることで「距離が縮まった」「自分だけ特別扱いされた」と気分も良くなるようです。
結果ファンは投げ銭が増えます。
投げ銭目的で、工夫した配信をする配信者も多くなるでしょう。
投げ銭できるオススメ音声配信アプリ4選
音声配信アプリのうち、投げ銭に対応しているものは次の4つです。
- stand.fm(スタンドエフエム)
- Spoon(スプーン)
- Radiotalk(ラジオトーク)
- note(ノート)
※ 2021 年 10 月現在
各アプリの違いを一覧にすると、以下となります。
アプリ | 投げ銭対応 | 換金可能ポイント | 換金の有効期限 | そのほか |
stand.fm | LIVE 配信のみ | 10,000 ~ | なし | 日本で人気 |
Spoon | LIVE 配信
CAST(収録配信) |
300 ~
※ドットマネー仲介 |
なし | 韓国発
世界が注目するアプリ |
Radiotalk | LIVE 配信
TALK 配信 |
1~
※RealPay を仲介 ※SNS 連携者のみ |
90日間 | Podcast 系 |
note | すべて | 発生した報酬の 90 %を得られる | なし | 記事やイラストもコンテンツとして販売可能 |
どのようなアプリなのか順に説明していくので、気になるものはぜひチェックしてみてください。
投げ銭ができるオススメ音声配信アプリ1. stand.fm(スタンドエフエム)
投げ銭対応 | 換金可能ポイント | 換金の有効期限 | そのほか |
LIVE 配信のみ | 10,000 ~ | なし | 日本で人気 |
stand.fm はライブ配信のみ投げ銭が利用できます。
収録配信ではできないので注意しましょう。
LIVE 配信中、リスナー側では画像のようなプレゼントのマークが見えています。
ここをクリックして 120 円~ 10,500 円までのプレゼントを選択し、配信者に贈る=投げ銭するのです。
贈られると画面上部からプレゼントが落ちてくるので、配信者側でもリアルタイムで投げ銭されたことが分かります。
配信のモチベーションも上がりますよね。
ちなみに、プレゼントの金額まるまるは受け取れません。
stand.fm の投げ銭では、運営会社や appleストア( iPhone ユーザーの場合)に手数料を引かれた残りが報酬として還元されます。
iPhone ユーザーの場合で還元率は 26.6 %と言われています。
例えば 1,000 円の投げ銭をもらえたら、約 300 円分のポイントが還元される、ということ。
stand.fm では 10,000 ポイント以上で換金できるので、コツコツライブ配信をしてポイントをためていくといいでしょう。
投げ銭ができるオススメ音声配信アプリ2. Spoon(スプーン)
投げ銭対応 | 換金可能ポイント | 換金の有効期限 | そのほか |
LIVE 配信
CAST(収録配信) |
300 ~
※ドットマネー仲介 |
なし | 韓国発
世界が注目するアプリ |
Spoon は韓国発の音声配信アプリです。
stand.fm に比べてユーザー層が若く、10 ~ 20 代が多くなっています。
配信は「生配信」と「 CAST 」に対応しており、どちらもリスナーからの投げ銭に対応しています。
CAST は収録型の配信なので、ライブ配信が苦手な方でも投げ銭を目的として利用可能です。
仮想通過の「スプーン」を集めたら、ドットマネーを仲介し、現金もしくは電子マネーなど約40種類の金銭へ換金できます。
Spoon でどのくらい稼げるのか、実際のライブ配信のランキングをみてみましょう。
この日のうち、1番スプーンを集めた方で 62,705!
つまり1日で 62,705 円近く稼いだということですね…。
1位の方はファンイベントの配信のようでした。
Spoon はイベント時の稼ぎ率がすごそうです。
Spoon が人気なのは稼ぎやすい点もあるのかもしれません。
投げ銭ができるオススメ音声配信アプリ3. Radiotalk(ラジオトーク)
投げ銭対応 | 換金可能ポイント | 換金の有効期限 | そのほか |
LIVE 配信
TALK 配信 |
1~
※ RealPay を仲介 ※ SNS 連携者のみ |
90 日間 | Podcast 系 |
Radiotalk は Podcast 系の音声配信アプリです。
Podcast は世界最大の音声配信プラットフォームなので、いずれはたくさんのリスナーに自分の配信を届けたい方におすすめ。
Radiotalk のなかでは、投げ銭は「さしいれ」と表されます。
さしいれが外部サービスの RealPay を通し、現金や LINEpay 、Amazon ギフト券などへ換金可能です。
換金内容は、1ポイント( Radiotalk )=1リアル( RealPay の単位)= 0.1 円(現金)となります。
1ポイントから換金できる点はうれしいのですが、
- ポイント付与後は 90 日間しか有効期限がない
- SNS と連携していないと換金できない
など Radiotalk では縛りが強いため、注意が必要です。
投げ銭ができるオススメ音声配信アプリ4. note(ノート)
投げ銭対応 | 換金可能ポイント | 換金の有効期限 | そのほか |
すべて
※ LIVE 配信は未対応 |
発生した報酬の 90 %を得られる | なし | 記事やイラストもコンテンツとして販売可能 |
note でも投げ銭のようなシステム「サポート」に対応しています。
リスナーが「サポートする」を選べば、配信者側に収益が入ります。
どれだけ「リスナーのためになる配信をするか」がカギになりますね。
ただ note は記事やイラストのコンテンツ投稿をしている人がメインで、音声配信の利用者は多くありません。
note で音声配信するのではなく、記事の中に stand.fm での配信を紹介している人が多い印象です。
また note は LIVE 配信に対応していません。
ファンと一緒に盛り上がったり、stand.fm や Spoon のように「投げ銭の波」がきたりすることは無いでしょう。
一方 note の投げ銭で稼ぐメリットは、引かれる手数料が少ないことです。
ほかアプリでは半分近くを手数料として引かれますが、note は10%のみ。
できる限りサポートのお金を自分の手元に入れたい方におすすめします。
参考リンク
▶音声配信をnoteで始める方法を解説!今すぐ収益化したい方必見
音声配信で投げ銭を利用する3つのメリット
収益を得たい場合に投げ銭を利用するメリットは3つあります。
- 収益化の仕組みが分かりやすい
- リスナーが課金しやすい
- サクッと小遣い稼ぎができる
投げ銭は収益につながる仕組みが明確です。
また「投げ銭の波」がくるとリスナーが課金しやすくなるので、サクッとお小遣いを稼ぎたとき方にもおすすめ。
くわしく解説していきます。
投げ銭のメリット1.収益化の仕組みが分かりやすい
投げ銭は収益化の仕組みが分かりやすいことが第一のメリットです。
音声配信で収益を得るまでには、ファンを 1000 人以上増やしたりリスナーからの信頼を得たりと、長い道のりがあります。
一方の投げ銭は、初見の場合でも「いい配信だったな」「この人を応援したいな」と思ってもらえれば、比較的簡単にリスナーからプレゼントがもらえます。
アプリによって換金率や換金の条件が異なるので、割の良いプラットフォームを選ぶと良いでしょう。
投げ銭のメリット2.リスナーが課金しやすい
リスナーが課金しやすい点も投げ銭のメリットです。
商品を買うとき「本当に払うだけの価値があるのか…」と悩みますよね。
しかし投げ銭の場合「何かを買う」というより「気持ちを贈る」イメージが強いです。
さらに価格は自分自身で決められるので負担も少なく、気持ち良くお金を使えます。
とくに誕生日や試験の合格など、お祝いイベントの配信でリスナーからの投げ銭が増えるようです。
初めましてでも「お誕生日だから」と投げ銭している方もいました。
Spoon でイベントを上手く利用した配信者のなかには、1日で何万と稼いだ方もいます。
リスナーが気軽に課金する点も大きなメリットと言えるでしょう。
投げ銭のメリット3.サクッと小遣い稼ぎができる
投げ銭のメリット3つ目は、サクッとお小遣い稼ぎができる点です。
1人が投げ銭をすると流れるように他のリスナーも投げ銭をし始めたり、盛り上がってきたときに 10,000 円近くを送っている方もいたり。
チラっと覗いた配信者の方は2時間で2万近くを稼いでいました。
投げ銭はリスナーが課金しやすいだけでなく、配信者の話術やテンションで盛り上がると、熱狂ファンが高額な贈り物をするようです。
金額の大きさはあなたの配信次第ですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎに投げ銭は有効でしょう。
投げ銭のデメリットはビジネス向きではないこと
ただ投げ銭はガチのビジネス向きではありません。
馴れ合いを求めていない方は、投げ銭で収益化を狙うのはやめた方が良いでしょう。
投げ銭自体がビジネス向きではないというより、対応アプリがユーザー同士の交流を求めている傾向が強いためです。
とくに Spoon ではユーザー同士がコミュニケーションを楽しむ感じが強く、ビジネス目的で利用している方は少ない印象でした。
(「音声アイドル」をビジネスとする方であれば最適の稼ぎ場所ですが)
ビジネスで利用したいなら、Podcast 系の Radiotalk の方がおすすめ。
ただ「ビジネス感」を出すと雰囲気が硬くなり、気軽にプレゼントを贈る投げ銭のメリットが消えてしまうかもしれません。
やはりガチのビジネスでは投げ銭を利用しない方が良いでしょう。
投げ銭以外で音声配信で稼ぐ方法5選
「ビジネスで音声配信を使いたい」「投げ銭以外でどうやって稼いだら?」というあなたへ、おすすめしたい5つの方法を紹介します。
- アフィリエイトリンクを張る
- 広告掲載
- サブスク配信
- 再生数への見返り
- コンテンツ販売
音声配信を始めてすぐ実行できる方法は「アフィリエイトリンクを貼る」もしくは「コンテンツ販売」です。配信内容で紹介した商品のアフィリエイトリンクにリスナーがアクセスし、実際に購入につながった時点で収益が確定します。
コンテンツ販売に関しても、購入者が出るかどうかは別として、自分の希望の額で配信を売り出すことができます。
広告掲載・サブスク配信・再生数への見返りで収益化を狙う場合は、ファンを増やすことが先決です。
僕がオススメする stand.fm でも、フォロワー数 1000 人を超えることが報酬を得られる条件になっています。
このように音声配信では投げ銭を使わずとも収益を得る方法があります。
ご自身に合っているやり方でトライしてみてくださいね。
まとめ
音声配信の投げ銭は、ほかの収益化の方法に比べて簡単に稼げる傾向があります。
リスナーが課金する敷居も低いので、おしゃべりを楽しみながらサクッと小遣い稼ぎしたい方にもおすすめです。
投げ銭ができる音声配信のなかでは、とくに Spoon が人気。
ただビジネス向きの雰囲気ではないので、意識の高いリスナーを顧客にしたい方は、投げ銭以外の収益化の方法を選ぶ方が良いでしょう。
記事を読んで気になるアプリがあれば、とりあえず登録して使ってみましょう。
どんな配信があるのか聞いてみるだけでも「前進」です。
あなたの一歩を応援します。
Thank you for reading. You made my day!
コメントを残す